春
《転読大般若大祈祷》
《厄除地蔵尊大祭》
初春に各家の健康と無事を祈る
ご祈祷をいたします
《花まつりマルシェ》
お釈迦さまのお誕生日を祝します
《お彼岸》
イノチとご縁に感謝をする
仏教の大切な習慣
夏
《施食会》
全てのイノチと精霊にたくさんのお供え物をして供養します
《お盆供養・万灯会の調べ》
ご先祖さまをお寺でお迎えして
夏の夕べに奏でるステキな音楽を
楽しんでいただきます
《お盆》
ご先祖さまと一緒に過ごす日
いますが如く
普段通りに振る舞います
お膳や好きだった物を供えます
秋
《達磨忌》
《平和祈念法要》
《だるまマルシェ》
禅の祖師達磨大師を尊びまた、
120年の長寿をあやかる法要
《お彼岸》
イノチとご縁に感謝をする
仏教の大切な習慣
冬
《年末年始のお参り》
一年間の家族の健康と
ご縁に感謝します
年始は心を清らかにお参りし
想いを新たにします